ワクワクしながらネタが湧き出る♪ブログ記事の書き方
- 2018.04.17
- 2か月ブログコンサルコースお客様の声

こんにちは!魔法のブログ添削 松谷(まつや)美里です。
今、エステサロン・ベビーマッサージ・骨格スタイル・リンパサロン・手相教室・腸もみサロンなど、他業種のサロンさんのコンサルや添削をさせていただいています♪
魔法のブログ添削に届く驚きの声
————————
ありがとうございます。凄い変化、変化!
ありがとうございます。 感謝です。
————————
わわわっ!!!
美里さん、凄いです!!記事!!
感動しました!!
————————
すごいです・・!
文章がすごく優しく、何というかお手紙のようになりました。
文末を変えるとこんなに印象が変わるのですね。
ありがとうございます。
————————-
同じ内容なのに、ほんのちょこっと手を加えるだけで、読みやすく伝わる記事に大変身!
サロンオーナー様にも喜んでいただけて♪
このお仕事大好きー!!!と、日に日に添削愛が増しています(//▽//)
誰でも「感動する凄い記事」は書けるようになる
大変身した記事を喜んでいただくことも嬉しいけれど。
もっともーーーーーっと嬉しいのは、添削が不要になった時!
添削する必要がなくなった記事が送られてきたとき!!
「すごいっ!」「面白いっ!」「めちゃ感動するっ!」「すごい変わった!!!」
そりゃーもうパソコンの前で大興奮です♪
先日も「これは素晴らしい!!!」と一人で拍手しまくった時があって。
記事を書いた時の心境を、オーナー様に聴いてみたんです。
きっと、あなたののお役にも立てるんじゃないかな♪と思ったので、了承を得てシェアしますね。^^
「思い返してみるといろんな感想をもらっていました。」
———————–
どんな気持ちで書いたかというと、楽しかったんです。
私は何事においても、ある程度頭の中でイメージできないと取りかかれないんです。
だから何書こうかなぁというのはいつもずーっと考えてたんですけど、美里さんと話してからは、その考えてる時間が苦痛じゃなくなったんです。
あんなこともあったなぁ、とか、こんな事もあったなぁって。^^
コンサル始まって、最初はもちろん真似してマニュアル通りでした。
書くことに一生懸命で、そこに気持ちは全く入ってなくて。
語尾はこう書くのか…なんて思いながら、とりあえず真似して言葉を並べてるだけでした。
回を重ねて本格的になってきても、美里さんに添削してもらうから…みたいな感じで他人事。
お客様の感想ばかり書いてたってのもあったんですけど、いつも書く内容とか、思いつく感想が同じ事ばかりで。
書いててもつまらなかったし「気持ちいいしか言ってもらえてない」と思い込んでたんですよね。
でも思い返してみると、もっといろんな感想もらってたなぁと。
美里さんに「もっと感想もらえてるはず」って言われても、売ることばかりに意識がいっていた時は何も思い浮かばなかったんです。
そんなこと言われてもなぁ…なんて思ってました。
自分の事しか考えてなかったし、自分が得することしか考えてませんでした。
来て下さったお客様の事を思い、読んで下さるお客様の事を思いながら、何書こうかなぁって考えてたら、これもあった、これもあった!って湧き出て来ました。
予約が入らない時に何をしたらいいのかというのも明確になったので、不安はなくなりました。
みんなに知ってもらおう!と素直に頑張れます。
———————-
こんなにも前向きに変わられたのは、静岡県のエステサロンオーナーさま。
添削を重ねていく中で「記事に今一歩、想いが入っていかないのはなんでだろう?」って不思議になって。
一つ一つ掘り起こしてみたら、記事を書く以前に、手放しておきたいしがらみを発見!
そこをクリアしたら、だんだん記事も変わっていって♪
今までは「見えていなかった」お客様の表情も言葉も宝物も、どんどん発見できるようになって♪
それが記事で表せるようになった時。
私はパソコンの前で、一人大きな拍手を送っていたのでありました♪
意識を向ける方向を変えると文章も変わる
書いててもつまらない。
「気持ちいいしか言ってもらえてない。」
そんなことを仰っていたことがウソのように、ワクワクする記事がいっぱいになった理由。
それは「売る」ことを手放して「お客様」に心からの興味を持たれたから。
「売上げ対象」としてでなく。
「全力を尽くしてお役に立ちたい一人の女性」として、お客様を見れるようになったから。
想いが変われば記事も変わる。
けれど、大人になって何かを変えることは、簡単なようでとってもとっても大変なこと。
だからこそ。
今までの思考とスタンスを変え、読み手の心に響く記事を届けられるようになったサロンオーナー様が、本当にスゴイ!!!と思わずにはいられませんでした。
もしも今、記事を書くのが苦痛だったら
もしもあなたが今、記事を書くのが楽しくなくて苦痛だとしたら。
何かを書く前にまず!
あなたを選んで下さったお客様に、もっともっともーーーっと興味を注いでみましょ♪
これもあった!あれもあった!!いろんな感想もらってた!!!
きっとそんなことに気づくはず。
あとはそのお客様の自然な声に、あなたからの想いを乗せて、届けていくだけ。
それだけで日々のブログ記事も、うんとずっと楽しくなってきますよ♪
あなたの綴るギフトレターから、たくさんのご縁が生まれますように。
-
前の記事
お友達が来た時のブログの書き方はお客様扱い?それとも・・・ 2018.04.11
-
次の記事
ブログ記事代行のメリットとデメリット 2018.04.27