長すぎる文章を、短く・読みやすく心に響かせる!ブログの書き方【4つのポイント】

長すぎる文章を、短く・読みやすく心に響かせる!ブログの書き方【4つのポイント】

こんにちは!ブログ添削の専門家、松谷(まつや)美里です。

色んな想いをたくさん伝えよう!と思うと、長ーい文章になってしまいがち。

そんな時は、ちょっとした工夫をするだけで

・長すぎず

・読みやすく

・心に響く

記事になりますよー。^^

長すぎる文章を、短く・読みやすく心に響かせるブログの書き方・4つのポイント

あれも!これも!どれも!それも!

伝えたい想いがたくさんあると、ついつい、なっがーい文章になってしまいがち。

魔法のブログ添削では、バイキングで好みのものをちょいちょい取っていくように♪

「ここは大事!」というところを、残しながら、全体をミックスしていきます。^^

いただいたお声をご紹介しますね。^^

ーーーーーーーーーーーーーーー

ミックスしても長くならないのって不思議です!凄いです!!

色んな想いをたくさん伝えてあげなきゃ!!って思うとついまとまりのない文に・・・(^▽^;)

ーーーーーーーーーーーーーーー

わかります、わかりますともー!

気持ちがのってくると、アレも♪コレも♪と書きたくなっちゃいますよね。^^

 

【ポイントその1】まずは自由に書く

言いたいことは、まずは自由に書きたいことをダ――――――――――――ッと書いてみましょう。

気分が乗ってる時って、ほんと色んなことが浮かんできますよね。^^

【ポイントその2】テーマの見直し

長くなる時は、意外とテーマが別ものだったりするときが多い!

「日記」と「お役立ち」と「お客様の声」が混ざってないか。

チェーック!

【ポイントその3】ごちゃごちゃ要素を確認!

「ここ、くどくない?」「ここの下り、いる?」「これって大事?」

ダ――――――――ッと書いた記事を見直して、ゴチャゴチャしてるなーと思ったところをカーット!

【その4】文章と文章の間に写真を挟む!

1記事に4~5枚を目安にしてみると、字だらけで読みにくいブログを回避できますよ♪

注)写真はフリー画像ではなく、なるべくあなたが撮ったものがおススメです。^^

フリーだとイメージが湧きずらいので、共感力が薄くなってしまいがち。

 

極めつけは、記事に「縁結び文章術」が用いられていれば、間違いなく読者様のハートにズキューンと響くブログになります。笑

 

以上!良かったら参考にしてみて下さい♡

あなたの綴るギフトレターから、たくさんのご縁がありますように。^^

CTA-IMAGE 書き方のタイプを知り、魔法のブログ添削を受けると、読みやすく、伝わる記事に大変身! さらに継続コースでは、書き方を変えるだけで人が集まる縁結び文章術がマスターできるようになります。